相談内容別
MENU
Law Office
Legal Service
2023.12.27 TOPICS離婚問題コラム
弁護士コラム:協議離婚無効確認訴訟について
1 はじめに 夫が、妻が無断で離婚届に自身の署名捺印をして役所に届け出たとして、協議離婚の無効を争うケースがあ...
コラム:婚姻費用分担請求と権利濫用
1 はじめに 夫婦は、互いに協力し扶助しなければならないので(民法752条)、別居した場合でも、他方に自己と同...
2023.12.27 遺産相続コラムTOPICS
コラム:遺留分の放棄
1 はじめに 民法1049条第1項によれば、「相続の開始前における遺留分の放棄は、家庭裁判所の許可を受けたとき...
コラム:資金提供と寄与分
1 はじめに 被相続人が個人事業を営んでいる場合において、相続人が被相続人に運転資金として金銭出資したりするな...
コラム:家業従事と寄与分
1 はじめに 相続人の一人が被相続人の農業や自営業に従事していた場合、その労務の提供について寄与分(民法904...
コラム:婚姻費用の始期について
1 はじめに 例えば、妻が、子を連れて別居した場合、夫に対し婚姻費用分担請求をすることができます。婚姻費用は双...
コラム:死後離縁の裁判例
1 はじめに 甲が乙と養子縁組をし、その後、乙が丙と養子縁組をしたとします。 この場合、乙が甲よりも先に亡くな...
2023.12.27 TOPICS借金問題コラム
コラム:破産管財人による事業継続
1 はじめに 個人事業主や法人が破産手続開始決定後も事業を継続する場合としては、破産管財人が裁判所の許可を得て...
コラム:婚姻費用減額の裁判例
1 はじめに 婚姻費用分担調停(審判)で婚姻費用の金額が定まったが、その後の事情変更により調停(審判)で定まっ...
コラム:個人再生と債権届出期間経過後に判明した債権
1 はじめに 個人再生手続(一般的なことは関連記事をご参照ください)の場合、通常再生と異なり、再生債権のみなし...
無料相談
078-361-3370
お問い合わせ