離婚問題コラム

コラム:婚姻費用分担請求と権利濫用

2023.12.27 TOPICS離婚問題コラム

コラム:婚姻費用分担請求と権利濫用

1 はじめに 夫婦は、互いに協力し扶助しなければならないので(民法752条)、別居した場合でも、他方に自己と同...

コラム:婚姻費用の始期について

2023.12.27 TOPICS離婚問題コラム

コラム:婚姻費用の始期について

1 はじめに 例えば、妻が、子を連れて別居した場合、夫に対し婚姻費用分担請求をすることができます。婚姻費用は双...

コラム:婚姻費用減額の裁判例

2023.12.27 TOPICS離婚問題コラム

コラム:婚姻費用減額の裁判例

1 はじめに 婚姻費用分担調停(審判)で婚姻費用の金額が定まったが、その後の事情変更により調停(審判)で定まっ...

コラム:婚姻費用分担請求の諸問題

2023.12.27 TOPICS離婚問題コラム

コラム:婚姻費用分担請求の諸問題

1 はじめに 別居した妻は、夫に対し、夫婦の相互協力扶助義務(民法752条)に基づき、婚姻費用の分担を請求する...

コラム:事実上の監護者の監護者指定の申立

2023.12.26 TOPICS離婚問題コラム

コラム:事実上の監護者の監護者指定の申立

1 はじめに 両親以外の事実上の監護者が家庭裁判所に対し子の監護者指定の申立てを行うことができるかが争われ、高...

コラム:財産分与の裁判例

2023.12.24 TOPICS離婚問題コラム

コラム:財産分与の裁判例

1 はじめに 財産分与が争点となった最近の裁判例である大阪高裁令和3年8月27日(家庭の法と裁判36号)をご紹...

コラム:面会交流とその実現方法

2023.12.10 TOPICS離婚問題コラム

コラム:面会交流とその実現方法

1 はじめに 監護親と悲監護親との間で未成年者の面会交流について取り決めがなされることがあります。もっとも、決...

コラム:特別養子縁組制度の改正

2023.12.09 TOPICS離婚問題コラム

コラム:特別養子縁組制度の改正

1 はじめに 令和2年4月1日、特別養子縁組に関する民法、家事事件手続法・児童福祉法の規定が改正されることにな...

無料相談

無料相談

078-361-3370

078-361-3370

お問い合わせ

お問い合わせ